5月7日ひまわり組

長い連休も終わり今日から再び保育園での生活スタート!     保育園に行くのをすごく楽しみにしている子、お母さん達と離れるのが寂しくて泣いて登園してきた子と様々でしたが、今日は声楽に参加し、こいのぼりやちゃつみ、せいくらべなどの昔からよく歌われている季節の歌を練習しました。

ソルフェージュというテキストを使い、音階読みの練習もしています。

声楽のあとは外遊びを行いました。鬼ごっこをしたり、フラフープで遊びました。フープは転がして遊んだり、みんなで繋げて電車ごっこをしたり、腰を動かして回す練習をしたりとたくさん遊んでいました。

フープだけでもたくさんの遊びができ、人気の遊具です(^-^)

5月10日(金)お散歩

今日はお天気が良かったので皆でお散歩へ♪♪

誘導ロープをしっかり握り、頑張って歩きました!  

園に戻り水分補給をして、園庭で遊んだり、運動会に向けかけっこの練習をしたりして過ごしました。

名前を呼ばれるとはい!としっかりお返事し先生のところまで頑張って走っていました!

これからも練習を頑張っていきたいと思います! 応援よろしくお願いします。

5/7(火) ブログ スタート!ちゅうりっぷぐみ

連休明けでどんなお話してくれるのか、久々に会えた子どもたちの元気な姿が見られてとても嬉しいです!

☆朝の会

「犬のおまわりさん」や「ちょうちょう」のお歌。絵本の読み聞かせ。大きなお口で歌ったり絵本の中に出てくるキャラクターを真似したりしてますよ。

今日は身体測定。その後お天気にも恵まれて、思いっきり体を動かして遊ぶ子どもたち。笑顔もとても輝いて見えます☺

 

☆戸外遊び

どこかな~…「ばぁ!」

ゆうとくん、みつけた!

写真撮られて思わずにんまり。

はい、チーズ。 ポーズ決まってるね

まてまて~! 逃げるけど大好きなボールはずっと持ってます☺

追いかけて~、

隠れてたら、…

みつかっちゃった!

園生活での姿が少しでも見られたらいいなと思ってます。これからもよろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )    あいこ

5月8日ひまわり組

今日は町民体育館まで歩いて行き、運動会の練習をしました。

みんなで体操したり、入場行進をしたり、トラックを一周走る練習をしました。

みんな期待を裏切らないコースアウト(笑)

先生と一緒に走ってても大きく走りすぎたり、ショートカットしてきたりしてたので、本番先生は一緒に走らないので、きちんとコース内を走れるようにたくさん練習をしようと思います!

 

今日のばら組さん

楽しかったGWも終わり今日からまたばら組さんでの生活がスタートです。
朝の会では楽しかったGWの思い出を聞きました。

今日は声楽の日です。
4月のはじめに比べて、ピアノの音に合わせて丁寧に発声が出来るようになりました。

ソルフェージュの楽譜を見ながら歌の練習をしました。

今日の夕方はいつもより少し疲れていたようです。
明日は運動会の練習をしに体育館に行きます。

5月9日 ひまわり組

今日は太鼓の練習をしました。  挨拶の仕方、太鼓の叩き方をもう一度教えてもらい両手でドンと叩いたり、片手ずつ叩いて音をならしたりしました。まだ始めたばかりなので太鼓を叩いたときにばちが太鼓にくっついている子もいますが、上手に太鼓を叩けるようになってきています。

太鼓のあとは母の日の制作をしました。クレヨンでお母さんを思いながら、お母さんの似顔絵制作をしました!

明日は制作の仕上げを行います!