年長さんは写真立てを作りました
年長さんは写真立てを作りました
どんぐり集めしました
発表会の練習、始めるよ♪
お外でどんぐり見つけたよ!
お化けだぞ〜!
給食、人参さんときゅうりさん、自分で食べたよ
砂遊び、大好きなゆめのお友達。
「いらっしゃいませ~。どんぐり屋さんで~す。入りませんか~?」
「どうぞ~!」「あ~ん」と食べさせてくれました。
今日は、生活発表会のマラカスの練習をレインボールームでしましたいよいよ生活発表会が近づいてきましたので、練習用のお耳をつけて練習しています
お耳がついた姿がとても可愛かったです
練習を頑張った後は、第二園舎にコスモスを見に行きましたコスモスをのぞき込んで見つけてくれてました
夕方は、みんなで自由にシール貼りをして遊びました普段は、シールをはがしやすいように少しはがしてあげるのですが、自分達ではがせていて驚きました
本当にシール貼りが上手になっていて感動しました
いもほりを頑張ったので、夕方にプレゼント用のお芋が届きましたいもほりの様子は、11/1のブログにあがっております
早く帰られたお友だちには、明日お渡しする予定です
これからも色々な経験を楽しみたいと思います
今日は、七五三の飴袋飾りで亀さんの甲羅を制作しました亀さんの絵を見ながら説明すると皆じーっと見てくれてました
クレヨンのお絵描きも大好きな子ども達!夢中でかきかきしてました
絵の具もはけでペタペタ色ぬり楽しんでます
待っている間は、大好きな新聞紙遊びを楽しんでます
身体測定も頑張りました成長を感じる瞬間です
発表会の練習をしたり、園庭で遊びました。
↑ 犬になぜか、帽子をかぶせていました
↑ 二人で狭いところに入って遊んでいました
今日は、英語教室の日待っている間は、大好きな絵本を読んで待ってます
英語教室では、挨拶や体調を伝える英語や気持ちを表現する事を歌や絵本で学びました
「if you’re happy 」では、幸せなら手をたたこうの音楽のため立ち上がってふりつけをまねするお友だちもいました
七五三のあめ袋の鶴制作も頑張ってます
制作を待っている間は、ボールプールやお人形さんで遊びました
最近、「お口ふきふきしてね」とウェットティッシュを渡すとお口を拭けるお友だち増えてきてます
しゅっせきぶっくのシール貼りもペタペタ上手です
外遊びも楽しかったね