5月16日すみれ組
今日は、英語のレッスンがありました。
真剣に英語レッスンを聞いている、すみれ組さんです。
5月16日 今日のたんぽぽ組さん
ばら組にメダカが来ました
ばら組の教室にメダカが4匹来ました。赤いメダカと白いメダカ。子ども達は興味深そうにメダカが泳ぐ姿を観察していました
5月15日すみれ組
5/13(月) 🌷体操教室
今日は体操教室をしました。 準備体操のFollowMeが流れるとノリノリで踊りだし、 とっても上手です♡
お部屋で、あいこ先生に皆でぎゅ〜!! 今週も皆で楽しく過ごしていきたいです♪♪
今日のたんぽぽ組さん
5/14(火) ちゅうりっぷ組
朝の体操の様子です☺
今日は園庭で遊びましたよ!
「よーい…どん!!」
はるのちゃん、足ぬき周りが出来るようになりました✨
「せんせー、見とってね!」
今日のたんぽぽ組さん
5月14日今日のさくら組さん
今日は最初に、声楽をしました。声楽では、まず発声練習として「ドレミファソ」「ソファミレド」「パパパパパー」「むもまめみ〜」など色んな発声練習をしました。その後は、「ドレミファソラシド」の音階の1つ1つを両手で表現して覚える事もしました。その時は、みんな頑張って両手を動かして楽しみながら覚えていました。その次は「森のくまさん」を先生の歌に続いて歌ったり、みんなのリクエストで「おばけの歌」を歌ったりして楽しみました。
声楽を終えると、次はクラスの部屋で、制作でこいのぼりをしました。こいのぼりの目を貼った後は、クレヨンで、こいのぼりの尻尾やウロコの模様とこいのぼりの「口」を、それぞれ好きな色を使って描いていました。色んな色を使って描く子、好きな色をいくつか選んで描く子など、色んな模様のこいのぼりが出来ました。出来た作品は、第2園舎玄関に飾りましたので送り迎えの際にご覧になってください。制作の後は、天気が良かったので園庭で思い切り遊びました。今日は歌に制作に遊びにと充実した1日になりました。