We got some new colouring books, perfect for rainy days! Paw Patrol and Peppa Pig! Woof woof, oink oink!
5月21日火曜日のすみれ組
今日は、近くを散歩しました。 時々、バギーに乗ったり、歩いたり しました。
5月20日 今日のさくら組さん
今日は、まず英語をしました。
英語の天気の歌や色んな挨拶の歌を元気よく歌った後は、英語で色んな色の単語を先生が言った後で繰り返し言って色の英語を学んだ後は「What’s colour do you like?(何の色が好き)?」のインタビューの時間になり、子ども達の中から1人づつ5人くらいの子どもに好きな色を英語で聞いて、子ども達も英語で答えるのをしました。先週もこのインタビューはしたので、先週よりも好きな色の英語を言える子ども達が増えていました。今日は、先週より英語に積極的な子ども達が増えてきて、先生が色の英単語を指差しただけで、その色の英単語を言える子ども達もいました。
英語の後は、今日は、虹のぬり絵をクレヨンでしました。さくら組になってから、ぬり絵をするのは初めてだったのですが、最初にお手本を見せた後は、子ども達の好きな色で虹を塗ってもらおうと思い「好きな色で虹を塗ってね」と言うと、それぞれ好きな色であまりはみ出さず上手にそれぞれの虹が完成しました。
5月21日 今日のさくら組さん
今日は、最初に声楽をしました。まず発声練習で声楽の先生が「ドレミファソ」と発声すると、子ども達は「ソファミレド」と発声し、徐々に音の高さを変えて発声練習をしました。発声練習に慣れてきたのか最初の発声練習から元気な声が聞けました。その後は「リロリロリ」や両手を使って「ドレミファソラシド」を表現する発声練習をしました。その後は「トントントントン アンパンマン」や「こぶた たぬき きつね ねこ」、「犬のおまわりさん」という馴染みのある歌をたくさん歌って、みんな楽しそうにしていました。
声楽の後は、運動会の練習でソーラン節の練習をしました。今日は、最初と最後の決めポーズを中心に練習しました。クラスのみんなが心を1つにして練習する決めポーズは、徐々に揃いつつありました。この勢いで本番まで頑張っていきたいですね。
5月16日 今日のさくら組さん
今日は、最初に制作をしました。
色画用紙を使って、あらかじめ傘の形(男の子は青の傘、女の子は赤の傘)に切ったものに、いろんな色の丸シールや、クレヨンを使って傘の模様をつける制作です。
まず、いろんな色の丸シールを傘に貼り付けるのをしました。左右バランスよく貼る子、好きな色のシールは、まとめて貼る子、シールを列にして貼る子など様々な模様ができまさした。
次にクレヨンを使って、傘の模様描きをしました。
線を引いて、いろんな色の縞模様や、全ての色を使う子、しっかりはっきりと色が見えるように描く子など様々な可愛い模様の傘が出来ました。
最後に、傘の部分と傘の柄の部分をのりで貼り付けました。のりを使う時の量やのりつけする場所のお約束をしっかり守って、のりつけする事が出来ました。
制作が終わった後は、ソーラン節の練習をしました。練習では、ソーラン節の踊りの最初から最後までしたのですが、手の動きやかけ声など、徐々に上達している姿が見られました。最近、気温が上がりだんだんと暑くなっていますが、暑さに負けず、元気にソーラン節の練習に励む、さくら組さんでした。
5月22日(水)ちゅーりっぷぐみ
5月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
5月生まれのお友達です♪♪
おめでとう!!!!
運動会に向けエビカニクスの練習をしました。
今日は初めて衣装のカニさんを被って踊りました!!
腕にもかわいいポンポンをつけて踊る予定です。
明日はリハーサル頑張りたいと思います。
5/20 今日のたんぽぽ組さん
5/16(木) ちゅうりっぷ組
お天気ぽかぽか
かけっこ楽しいね♪
途中でお父さん見かけて泣いちゃったはなちゃんです😅
「いらっしゃいませー、アイス屋さんです」
「バニラアイスくださーい」美味しい~♡
☆英語レッスン ♪「Hello Hello~、What’s your name?」
☆園庭遊び
仲良しなはーちゃん(いろはちゃん)とれおちゃん、一緒にドライブかな
はるのちゃんのおしり饅頭~☺
ターーッチ!
アイドルのはーちゃんです♪
見てみて!ここにもおしり饅頭あったよ!!
日差しが強くなってきているので
水分補給を心がけていきましょうね☺
5月21日(火)チューリップ組
今日は父の日制作をしました。
眉毛と髪の毛をのりでペタペタ。。。
目のシールを貼って完成!!
口は穴を開けそこに指を入れてうちわになります!!
父の日前に持ち帰りますのでお楽しみに。。。
※お父様には内緒でお願い致します。
その後の園庭遊びの様子♪♪
今日も楽しい1日となりました。
5月15日 今日のさくら組さん
今日は、最初に学研をしました。学研では「かきくけこ」の文字を習いました。「か」や「き」のつく単語の絵カードを見せて、その文字を習ったり、同じ文字のカードを探すゲームをして楽しみながら、その文字を覚えるなどをして学びました。その次は「色や数」を習いました。同じ色の仲間を集めるゲームをしたり、2つの色の仲間の数を数えてどちらが多いかをみんなで考えてたりしました。その次は、学研の先生の話をよく聞いてから問題プリントの答えを出す「聞き取り問題」をしました。聞き取りをしている時は、みんな学研の先生の話を静かにじっとして聞いていました。そして最後は「数」や「文字」の勉強で子どもの数と犬の数を見比べてどちらが多いかを考えたり、「あいうえお」の各文字と同じ文字を探す問題をしたりしました。