5月23日(木)ちゅーりっぷぐみ

今日は体育館でリハーサルを行いました。

今日は腕にもかわいいポンポンをつけて

頑張って踊りました♪♪

 

かけっこをしている所♪♪

よーいどん!!とっても楽しそうでした!!

運動会まで練習頑張っていきます!

 

5月23日 今日のさくら組さん

今日は、ソーラン節の練習をしました。ソーラン節の練習も何度かしてきたので、最初は、子ども達の前でお手本を見せずに、子ども達だけでソーラン節をどれだけ覚えているかを見る為に踊りを見る事にしました。細かい違いはあるものの大体覚えていてびっくりしました。踊りが好きな子は、ソーラン節のかけ声から頑張っていました。その後は、最初と最後の決めポーズを合わせる練習をしました。この決めポーズにもかけ声があり、そのかけ声を合わせたり、決めポーズを振り付けも含めてしっかりと決めるという練習をしました。今日は、練習時間が長くできたので途中で休憩も入れながら練習をしました。本番まで、あと少し、気温の変化もあるので、体調に気をつけながら本番に備えたいです。

 

5/17(金) ちゅうりっぷ組

朝の体操~…ピッ!

☆ぬりえ

「♪  どんな色がすき?」

綺麗な虹ができたね!

「あらちゃんね、緑が好きとー」  見てみて~!カラフル🌈 ほぉほぉ… そうやって線の中を塗るのね

☆園庭遊び

よいしょっと…

ご機嫌な りさちゃん♪ お届けものでーす まてまて~!

せなくんが追いかけてるのを見て、あらたくんも颯爽と走ってきています  ☆給食

yummy✨

気温差で疲れが出やすくなっているので ゆっくり休めるといいですね☺

5月17日 今日のさくら組さん

今日は、運動会のリハーサルという事で篠栗町民体育館に行きました。リハーサルでは、普段見る事が無い、年長さんや年中さんの体操教室をする姿を見ながら、さくら組さん、イングリッシュクラスのコアラ組さん含む年少さんの体操教室の出番を待っていました。年長さん、年中さんの体操教室する姿を見るさくら組さんは、憧れや羨望の眼差しで見ていました。年少さんの出番が来ると、いつもと違う広い体育館で体操教室をするので、さくら組さんはドキドキしながらの運動となりました。体操教室での運動は、前回の運動と同じ鉄棒で足抜き後ろ回りや、小さなフラフープを4つ進行方向に置いたその中を両足ジャンプで渡り、最後に、跳び箱(1段)の端に両手をついたまま、両足ジャンプで3回飛び越える運動をしました。その後は、クラスの部屋に帰り給食を食べましたが、みんな運動会のリハーサルを頑張ったので給食もすぐにペロリと食べて、お昼寝もすぐに眠ってしまいました。

5月20日(月)ちゅーりっぷぐみ

今日は体操教室をしました。

鉄棒や前転、跳び箱ととっても上手になってきました!!

室内でエビカニクスを踊っているところです♪♪

カニさんポーズとっても上手になりました。

15時のおやつタイム♪♪

今日はクッキーでした♡

気温差が激しくなってきているので体調面に気をつけて過ごしていきたいです。

5月22日 今日のさくら組さん読

今日は、最初に月刊絵本をしました。学研でひらがなを勉強しているので、月刊絵本を読む時は、文字を指で指しながら読むようにしました。今月の月刊絵本では、新幹線が特集されており、色んな種類の新幹線を見ると、新幹線が大好きな子は「はやぶさ!」と種類の名前まで教える前に言えるくらいでした。新幹線の特集の後は、おはなしのページで、今回はこいのぼりのおはなしでわかりやすいおはなしと可愛い挿し絵を見ながら楽しそうにしていました。

  月刊絵本の後は、天気が良かったので園庭で自由に遊びました。ボールを使ってキャッチボールをする子、鉄棒で前回りをする子、砂場で山を作って遊ぶ子、運動会練習の影響からか、今日は、かけっこをする子が多かったです。

  園庭遊びでたくさん遊べたからか、お昼寝の時は、クラスのみんなは良い寝顔でぐっすり眠っていました。