頑張りました 今日は、今年最後の学研をしています あ行からは行の復習とま行を学んでます 絵とシルエットを合わせて発表してひらがなを学んだりひらがなの形合わせをして発表しています ワークでは、ひらがなの文字と同じ物を選んだり、聞きとり問題、迷路を頑張りました 大型パズルをお友だちと協力して完成させてます お正月飾りの絵馬の制作も頑張ってます門松を折り紙で作ってから来年の干支の牛さんをぬりえして絵馬の形にはさみで切ってます 出来上がりは、クリスマスの後に教室に飾る予定です
12/22(火)ゆめのたね 今日は、英語レッスンの日。 一足早い、クリスマスをしました。 先生のお手伝いもしてくれましたよ。 そして、火災の避難訓練もしました。 先生の話を聞いて、避難することができましたよ。 先生たちは、水消火器で練習もしました。 消火器の使い方は、「ピノキオ」。 ピ、ピンを抜く。 ノ、ノズルを持つ。 キ、距離を取る オ、押す。 冬は、乾燥で火災が多くなります。慌てずに避難、ピノキオも忘れずに~。
ありがとうございました 今日で声楽・スイミングレッスンが今年最後のレッスンとなり、アロン先生の英語レッスンも最後になりました 声楽では、クリスマスや冬の歌を大きな声で歌えてました 最後の英語レッスンでは、クリスマスについて学んでます さくら組さんで作ったプレゼントをアロン先生に渡しました アロン先生の英語レッスン本当に楽しかったですね ベストスイミングのレッスンも元気いっぱいに楽しんでます また来年レッスン頑張りましょうね
12月21日(月)今日のちゅうりっぷ2組さん。 先日は、生活発表会本番での保護者様方のご協力ありがとうございました。ちゅうりっぷ組の子ども達は、本当に練習以上にダンスや表現が出来ていて感動しました。 今日は、クレヨンのワークをしました。今回の内容は、「果物のぬり絵」で色々な果物のぬり絵を楽しみました。 その後は、外遊びをして、楽しみました。
お誕生日会 今日は、12月生まれのお友だちのお誕生日会がありました 自己紹介や保護者の方からのメッセージカードを読んでもらってます みんなからお歌のプレゼントと先生から魔法とゲームのプレゼントがありました 魔法は、全集中 風船の呼吸で風船をわってます ゲームでは、紙コップをつみあげてクリスマスツリーを作りましたとっても上手にできています お誕生日おめでとう
12/21(月)ゆめのたね 発表会も終わり、また一つ成長した子どもたち。 今日、朝の体操のとき、「おたまじゃくしする~」とのリクエスト。 発表会、楽しかったようです。 今日は、園庭でゆっくりと遊びました。 久々のストライダー。 とても大喜びでした また、両足でキックして進むことを教えてもらい、やった結果・・・ かなり仰け反ってました(笑)。 いちご組さん、手を繋いで楽しそうでした。
12月18日(金)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、生活発表会でした。 子ども達は、ダンスの 「フルフルフルーツ」 ちゅうりっぷ1組さんと合同での表現の 「お弁当バス」 をとっても良く頑張っていました。その様子はyoutubeや、DVD購入でお楽しみ頂けます。 発表会の後は、園に戻り、すぐにお弁当を食べました。 発表会が上手に出来た嬉しさからか、お弁当をとっても美味しそうに食べていました。