今日は、みんなが楽しみにしている体操教室の日。
準備体操も上手にできるようになりました。

りんごさんは、ハードル渡りに初挑戦。
前転も自分でしようと頑張っています。

いちごさん、ももぐみさんもとても楽しそうでしたよ。
今日は、みんなが楽しみにしている体操教室の日。
準備体操も上手にできるようになりました。
りんごさんは、ハードル渡りに初挑戦。
前転も自分でしようと頑張っています。
いちごさん、ももぐみさんもとても楽しそうでしたよ。
今日は、みんなでお神輿製作。フラワーペーパーを丸めてペタッと貼りました。
美味しそうなかき氷が出来上がりました。この前、作ったかき氷も飾り、お神輿、完成しました~❗
夏祭りでお見せしますので、お楽しみに~。
今日の声楽の様子です♪
発声練習では最初は大声を出して楽しんでいた子たちもいましたが、ドレミファソまでの音階を少しずつ歌えるようにがんばっています!
発声練習の後は『手をたたきましょう』『やぎさんゆうびん』『かえるの歌』『食いしん坊のお化け』等を振り付きで楽しく歌った子どもたちでした♪
今日は、英語のレッスンがありました✨😊英語のレッスンを楽しみにしているお友達たちもいます💕真剣に聞いて、学んでいるようです🎵なかには、人見知りのお友達だちもいるので保育士の側で安心して一緒に学んでいます😊✨
真似して、手振り身振りも上手になっていますよ✨写真より実際の方が、もっと真似して上手です😌💓
園庭遊びに満足しています💕とてもいい良い笑顔ですね😆💕
伝え歩きも夢中でしています😊✨とても上手ですよ💕
外遊びも大好きな、たんぽぽ組のお友達です😌💓
★英語レッスンをしました★
今日は、まず声楽から、しました。
声楽では、発声練習からしました。発声練習では、声楽の先生か「ドレミファソ」と発声したら、子ども達は「ソファミレド」という発声練習や、「リロリロリ」「むもまめみ」、あとは、両手で「ドレミファソラシド」を表現しながら発声練習をするなど色々な発声練習をしました。今日も、発声練習から、とても元気よく声が出ていました。その次は、歌で今日は「メダカの学校」「かえるの歌」「食いしん坊おばけ」の歌を歌いました。今日の歌は、みんなが好きな歌だったので、みんな元気よく、かえるの歌では、かえるになりきり、メダカの学校では、可愛く振り付けをしながら楽しそうに歌っていました。
声楽の後は、制作で、夏祭りやクラスのみこしの飾り作りをしました。夏祭りの飾りでは、透明のプラスチックコップに色マジックで可愛い模様を描いて風鈴を作りました。みんな、それぞれ色んな模様を描いて楽しんでいました。
クラスのみこしの飾り作りでは、みんなで、みこしに手形をつけました。手形の色を選んで綺麗に手形が、つくように頑張っていました。
今日は、英語から、しました。
最初は、いつもの色んな挨拶の歌で楽しく始まり、
その後は、1週間の曜日の歌や天気の歌、ABCの歌を歌った後は、今日は、初めて人の体の色んな部分の英語(headやeyeなど)を習いました。初めて習う英語にみんな、じっと英語の先生の英語を聞いていました。その後は、その英語を使った歌(B・I・N・G・O)を歌いました。歌と一緒になると、子ども達は、楽しく覚えられるようで、歌に合わせてheadやeyeを覚えようと頑張っていました。その後は英語の絵本の読み聞かせがあり、その次に、人差し指を使って、色んな体の部分(armsなど)を、指して、その部分を歌と一緒に覚える事をしました。その歌の時でも、楽しい曲だったので、歌を歌いながら色んな体の部分を習っていました。
英語の後は、園庭に出て遊び、遊んだ後は、園庭の砂山の砂をみんなで土囊袋に入れる事をしました。子ども達みんなスコップを持って、頑張ってみんなで力を合わせて土囊袋に砂山の砂を入れていました。
その後クラスの部屋に戻り、砂山の砂入れを頑張り、汗をたくさんかいたので、汗拭きタオルを濡らして体を拭き、その後、肌着も着替えました。
body partsを習いました
提灯づくり、ラストスパートです!🏮
上手に作れました✨ 夏祭りに飾るので是非見てください😊
☆室内遊び
「ご飯できたよ!食べに来て!」
エプロン姿、先生とお揃いね😊
☆お弁当
お忙しい中 準備していただき、
ありがとうございます!
とても嬉しそうに食べてましたよ♪
続きです✨新聞紙のプールです✨皆で入りたがっています💕 みんなの表情もいいですね❤
制作もしました😆💕
新聞紙遊びの続きです✨
制作、スタンプもいいけれど、僕は指で伸ばすのが好き😆といっているみたいですね✨