3月11日(木)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、ちゅうりっぷ1組さんと一緒に旅石公園へ、お散歩に行きました。 お散歩日和の中、子ども達は、ワクワクしながらお散歩を楽しんでいます。 旅石公園では、土筆やどんぐりなどを見つけては、みんなで摘んだり拾ったりして楽しんでいました。
2月18日(木)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、月刊絵本をした後に、以前の月制作で作った、お雛様、お内裏様の周りにクレヨンで飾りを描く事をしました。色んな色のクレヨンを使って丸を描いて、それを飾りとしました。
2月12日(金)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、まず避難訓練(火災)を頑張った後、避難場所が第二園舎園庭だった事やこれから、年少さんへ進級する前の慣らしとして、そのまま第二園舎園庭で遊びました。初めて見る遊具に目を輝かせて、みんな楽しそうに大きい三輪車や、大きい滑り台で遊んでいました。 第二園舎園庭でたくさん遊んだ後は、今日1番楽しみにしていたお弁当を食べました。みんなのお弁当を見せ合いながら楽しく食べていました。
2月1日(月)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、未満児クラス全体での豆まきイベントでした。 最初に、レインボールームで0〜2歳児クラスで集まって、「節分とは…」という話に始まり、節分の内容を楽しく知る為に、節分の内容の絵本読み聞かせ、そして「豆まき」と「鬼のパンツ」の歌をみんなで楽しく歌いました。 その後は、それぞれ各クラスに戻り、クラスの部屋で節分にちなんだゲームをして楽しみました。ゲームの最中に鬼に扮した先生が遊びに来て、その鬼さんに豆まきの豆に見立てた新聞紙やチラシのボールを投げ当てて楽しみました。 子ども達は、鬼さんと一緒に遊べた事がとても楽しかったようです。
1月28日(木)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、避難訓練(不審者)を頑張った後は、天気がすごく良かったので、ちゅうりっぷ1組さんと一緒にお散歩にいきました。 今の時期の植物や野菜畑を見たり、田んぼのあぜ道で走って遊んだりして楽しみました。
1月18日(月)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、外遊びをした後、久々の体操教室を頑張りました。 今年度の復習という事でマット運動での「足抜き回り(鉄棒)」「前転」「忍者飛び」をしました。 みんな、前回から少し期間が空いたにも関わらず、それぞれの運動が上手に出来ている子がいたり、上手になろうと積極的に頑張ろうとしている子もいました。
1月8日(金)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、ちゅうりっぷ1組さんと合同保育でした。 そして、今年初めての積雪で、子ども達は、朝から大喜び!!雪遊びがしたいと、登園後から先生達にお願いしていました。せっかくの雪遊び日和なので、子ども達と雪遊びをたっぷり楽しみました。 子ども達は、またとないこのチャンスを逃さないよう、雪だるま作りに、雪合戦、雪玉や、雪団子を作って思う存分にたのしんでいました。
12月24日(木)今日のちゅうりっぷ2組さん 今日は、歯科検診の後に、運動遊びをしました。 運動遊びでは、ミニハードルと、マットとフープを使ったトンネルくぐりをして遊びました。 久しぶりの運動遊びだったので、とても楽しめました。 その後は、新聞紙遊びをしました。 新聞紙で色々と変身して楽しかったです。