今日は体操教室で先生が回す縄を跳ぶ練習をしました。縄を気にしてうまく跳べない子には個別にその場でジャンプをする練習をしていきました。
英語レッスンで形を学んだ後は天気が良かったので外で遊びました!
今日は体操教室で先生が回す縄を跳ぶ練習をしました。縄を気にしてうまく跳べない子には個別にその場でジャンプをする練習をしていきました。
英語レッスンで形を学んだ後は天気が良かったので外で遊びました!
今日は体操教室で縄跳びの練習をしました。縄を走り越えたり、両足跳びで越えたり、左右に揺れる縄をその場で跳び越える練習をしました。左右に揺れる縄が気になりその場でジャンプが出来るのは数人。他の子は左右にジャンプしていました。
英語レッスンでは今月のテーマが形なので形について学習していきました!英語レッスンの後、玉入れの練習をしました。昨日は9個入ったので今日は10個頑張ろうと練習。5個、3個、7個と苦戦しながら目標の10個達成しみんなで喜び合いました!運動会でコアラ組さんに勝つように頑張っています!
今日は年少児初めての絵画教室でした!みよこ先生に指導していただき紫陽花や雨を描いていきました。一人で渦巻きが描ける子や先生と一緒に描くといましたが一生懸命制作していました。
“5月22日のうめぐみ” の続きを読む
今日の体操教室では大きなボールを両足で挟んでジャンプしてみたり、足の上をボールを転がしたり、顔の横から遠くに投げる練習をしました。小さいボールより地面に向かって投げる子が多く体操教室の先生に「上に向かって投げてごらん」と言われると真上に投げる純粋な子ども達でした(笑)