今日は、製作の続きをしました。


今日は、製作の続きをしました。


今日の英語レッスンでは、新しい歌をしました。先生をみながら、真似していましたよ。


また、製作をしました。


スタンプや絵の具で楽しそうに製作していましたよ。
りんごぐみは、発表会の練習。

ダンスや表現の大きなかぶの練習とすることがたくさんですが、楽しそうに取り組んでいます。
いちご、もも組さんは、ハンカチ綱引きをしました。


腕や足の力を使って、一生懸命引っ張っていましたよ。
給食では、りんごぐみさん、スプーンを「ばん持ち」(親指、人差し指のみで「バーン」の指で持つ)して食べています。これが、箸の持ち方やいずれ、鉛筆持ちに繋がっていきます。

ももぐみさんですが、今日初めて、「ばん持ち」に挑戦しました😄

りんごぐみさんは、製作をしました。手形をすることを伝えると、とても嬉しそうでした。
今日は、自分の好きなように押していいことを伝えると、横向きに押したり、指を思いっきり開いて押したり…と、自分で考えて押していましたよ。

また、パジャマのボタンを一生懸命とめていて、思わず撮ってしまいました。

お昼寝前の出来事。

二人仲良く寝転がっていました😄
今日は、みんなの楽しみにしていたHalloween party。
登園時からドキドキワクワクのこども達。



Halloweenの英語の本をみたり、歌を歌ったりしました。
その後は、パレード。郵便局やパン屋さん、日産、お隣の信用金庫とたくさん歩き、「ハッピー ハロウィン~」「お菓子くれないといたずらするぞ~❗」とご挨拶しました。
一時間近く歩きましたが、ももぐみさんもしっかりと歩くことができました。


お菓子もたくさんもらい、ニッコリの子どもたちでした。
今日は雨だったので予定を変更して、体操教室をしました!

体を動かす事で、血流が増えて脳の発達にも良いそうです♪日ごろからなるべくたくさん体を動かすことを取り入れています。
足の裏をよく使えています♪



これから寒くなりますが、たくさん体を動かして元気に過ごしていきましょうね💓
明後日、ハロウィンパーティーなので、ハロウィンパーティーで踊るダンスをしました。


その後、発表会の練習をしてから園庭遊びに行きました。
救急車の音が聞こえてくると、どこから来るか? フェンス越しにみていました。

「はい、どうぞ」
作ったものを先生に食べてもらおうと持ってきていました。


また、りんごぐみさん、みんなで上手に歯磨きしていました。

発表会の練習後、園庭に出て遊びました。



⬆️ お友達にバケツを持っていかれ、怒っています(笑)。

⬆️ 「貝殻ジュース、貝殻ジュース~」と黙々と作っていました。

⬆️ なぜか、フェンス前に集まり、遊んでいました。
涼しくなり、遊びやすくなり、子どもたちも嬉しそうです。
今日はあいにくの雨。室内で楽しく過ごしました。
いちご、ももさんは、風船遊び。

りんごぐみは、お絵描きとお買い物ごっこ。

お買い物ごっこは、先生から指令が出て、お願いされたものを買いに行きました。

お弁当の時間を楽しみにしていました。
ニコニコで、パクパク食べていましたよ。

「お弁当、ありがとう。おいしかったよ。」
虹の絵をみんなで協力して書きました♪

たくさん集めて、腕いっぱいに持ってます!!

美味しいね〜と食べるまねっこして遊んでいます♪

どんぐり拾いをしました!お友達に分けてあげています!

前までは自分がいっぱい拾おうとしていたお友達、だんだんと分け合える心が育って素敵ですね!