11/10(火)ゆめのたね

今日は、英語レッスンの日😁

英語の先生が来ると、「◯◯先生~」ではなく、ほぼみんな、「ABCの先生~」と呼んでいます(笑)。

さて、英語レッスンでは

かなり真剣な子どもたち☺️

最近、「🎵Do  you  like  ◯◯(食べ物)?」の曲を覚え、大きな声で歌ってます。

「Yes,  I  do」、覚えたようです☺️

 

11/9(月)ゆめのたね

園庭に出ると、ストライダーがでているのに気付き、大喜びの子どもたち☺️

「駐車場~」と先生の(交代の合図)でストライダーを駐車してくると…

「次に呼ばれるかなぁ~?」「早く乗りたいなぁ」とフェンス越しに集まってきます(笑)。

気づいたら、もう一人増えてました😆(笑)。

足でしっかりこいで、楽しそうでしたよ😁

11/6(金)ゆめのたね

今日は、ももぐみ、りんご組さん、雑巾がけに初挑戦。

雑巾がけは、下半身や腕を強化し、体幹も鍛え、バランス感覚も養います。子どもが行うと、筋力やバランス能力を鍛えることができます。

しっかりお尻を上げて、前に進んでいました😆

園庭では、久しぶりのストライダー。

「駐車場~」と言われると、きちんとストライダーを戻しにきて、次のお友達と交代していましたよ✨

また、いちご組さん、友達との関わりが増えてきて、手を繋ぐこともできるようになっています。

11/4(水)ゆめのたね

今日は、身体測定後、園庭遊びをしました☺️

キッチンカウンターで友達とお料理して楽しんでいました。

よいしょ、よいしょ。自分の力でよじ登っています。

10/30(金)ゆめのたね

今日は、みんなの楽しみにしていたハロウィンパーティー🎃

朝からニコニコで登園したゆめのお友達。

お友達と楽しそうにお話していました。

ハロウィンパーティーでは、ダンスを駐車場でしました。

楽しそうにおどっていたゆめのお友達でした。

その後は、お部屋で宝さがしをしたり、ピニャータをしたりなど、楽しい時間を過ごしました。

 

みんなで見つけたカードを見せ合っていましたよ✨

ピニャータおばけもみんなで協力して、 退治できたね🎵

楽しかったね~☺️

りんご組さんは、ゆめのたねでする最後のハロウィン🎃

あと5か月で、ゆめを卒業ですね~。あっという間に3月が来るんでしょうね。

笑顔がたくさんみられた1日でした。

保護者の皆さん、ハロウィン仮装の準備、ありがとうございました☺️

10/29(金)ゆめのたね

今日は、園庭遊びで、ストライダーに乗りました。

子どもたちは、ストライダーが大好き💕

今か今かと順番を待っています。

とっても楽しそうで、笑顔がたくさんでした☺️

明日は、みんなが楽しみにしていた、ハロウィンパーティーです。

ハロウィン仮装をして、登園をお願いします。

また、終了後、体操服に着替えますので、カバンの中に体操服、ベージュスモックを入れて持ってきてください。

よろしくお願いします🙇⤵️

 

10/28(水)ゆめのたね

今日は、運動遊びをしました。

ハードルジャンプを初めてしたもも組さん。飛び越えようと頑張っていました😆

さて、お友達みんなで、何をしているでしょう?


実は◯の部分にいる小さな虫の行き先をみんなでみているんです。

近づくのは怖いようで、みんなで遠くから、しばらく見ていました(笑)。

10/27(火)ゆめのたね

今日は、英語レッスンがありました🎵

ハロウィンの曲をたくさん聞き、覚えた英語を大きな声で言っていましたよ😁

園庭遊びでは、りんご組さん、最近、「入れて~」「一緒にしよ~」と友達と遊べるようになってきています。

お友達が作った砂山をみんなで触って、楽しんでいました。

10/23(金)ゆめのたね

今日は、10月生まれのお誕生日会がありました。

先生の質問、「お名前は?」「何歳になりましたか?」に上手に答えることができました。

お誕生日カードももらい、嬉しそうでした😆

先生からの出し物に興味津々❗

また、大好きな「だるまさんが」も読んでもらいました。

「ビローン」、だるまさんの真似をして、楽しそうでした~☺️

10月生まれのお友達、「お誕生日、おめでとう🎂」

 

 

 

10/22(木)ゆめのたね

英語レッスンがありました🎵

ハロウィンで使うカボチャを持ってきてくれていて、みんな興味津々。

触ったり、匂いを嗅いだり、落とさないように慎重に持っていたりと様々でした😁

自分の番が終わると、お友達に「どうぞ」と渡すこともできていましたよ✨

ハロウィン、楽しみなようです。