11/20(金)ゆめのたね 今日は、夕方の自由遊びの様子を😁 ペットボトルのふたを長くつなげたり、それをネックレスにしたりと、思い思いのものを作っていました。 上から落として、楽しんでいます。 また、友達を乗せて、みんなで協力して、動かしています。 「順番~」と、このあと、交代しながら、楽しんでいましたよ🎵 明日から3連休です。保護者の皆さんと楽しく過ごしてきてね~✨ 火曜日、元気に保育園に登園するのを楽しみにしてるよ~☺️
11/11(水)ゆめのたね 今日は、運動遊びをしました☺️ いちご組さん、トンネルを上手に潜れるようになりました。 ももぐみ、りんご組は一緒に運動遊びをしました☺️ りんご組は初めて「豚の丸焼き🐷」をしました。 しっかり腕の力を使い、自分で支えることができています。
11/10(火)ゆめのたね 今日は、英語レッスンの日😁 英語の先生が来ると、「◯◯先生~」ではなく、ほぼみんな、「ABCの先生~」と呼んでいます(笑)。 さて、英語レッスンでは かなり真剣な子どもたち☺️ 最近、「🎵Do you like ◯◯(食べ物)?」の曲を覚え、大きな声で歌ってます。 「Yes, I do」、覚えたようです☺️
11/9(月)ゆめのたね 園庭に出ると、ストライダーがでているのに気付き、大喜びの子どもたち☺️ 「駐車場~」と先生の(交代の合図)でストライダーを駐車してくると… 「次に呼ばれるかなぁ~?」「早く乗りたいなぁ」とフェンス越しに集まってきます(笑)。 気づいたら、もう一人増えてました😆(笑)。 足でしっかりこいで、楽しそうでしたよ😁
11/6(金)ゆめのたね 今日は、ももぐみ、りんご組さん、雑巾がけに初挑戦。 雑巾がけは、下半身や腕を強化し、体幹も鍛え、バランス感覚も養います。子どもが行うと、筋力やバランス能力を鍛えることができます。 しっかりお尻を上げて、前に進んでいました😆 園庭では、久しぶりのストライダー。 「駐車場~」と言われると、きちんとストライダーを戻しにきて、次のお友達と交代していましたよ✨ また、いちご組さん、友達との関わりが増えてきて、手を繋ぐこともできるようになっています。