8/3(月)ゆめのたね 今日もあつかったですね~(--) でも午前中は風もあり意外と外遊びに快適な日でした。 子供たちは家族ごっこ。 「私がママで~あなたがパパね」 お友達とコミュニケーションをとりながら遊ぶことができるようになりました! 給食にでたゴーヤチップスおいしい! 苦手な子も数人いましたが、好評でした!
7/31(金)ゆめのたね 梅雨明けしましたね~☺️ 今日も天気が良く、朝の会で「今日の天気は?」と聞くと、「sunny」と元気いっぱい、答えていました。 今日も水遊びをしました。 去年は、水遊び、嫌がって泣いていた子も、今年は友達と楽しそうに遊んでいました。 ⬆️水溜まりだぁ。どうしようかなぁ? ⬆️あっ、そうだ。スコップですくおう❗ ⬆️「そば~」「そば~」と言いながら、かき混ぜていました☺️ 来週も水遊びできるといいなぁ😆
7/30(木)ゆめのたね 今日は、もも組さん、りんご組さん、水遊びをしました。 泥水でバシャバシャ、楽しかったようです☺️ ⬆️何が行われているかというと・・・・・・ ⬆️ここに水風船を入れて遊んでいました😄(笑)。 水風船を投げたり、泥遊びしたり・・・とびっしょりになって夢中になって遊んでいました😄
7/29(水)ゆめのたね 今日は、運動遊びをしました。 いちご、もも組さん。 マットで横転、頑張りました😆 鉄棒も先生と一緒に頑張りました😄 りんご組さん。 鉄棒では、お腹の力や腕の力を使い、足抜き回りや鉄棒に足タッチを頑張りました😆 マットや跳び箱もして、身体をたくさん動かして、汗びっしょりでした( ´・∀・`) その後は、朝から楽しみにしていたお弁当☺️ 「おいしい~」とニコニコで食べていました。 お忙しい中、お弁当の準備、ありがとうございました☺️
7/28(火)ゆめのたね いちご、もも組さんは製作をしました。 絵の具を混ぜて凍らせた氷でお絵描きしました☺️ とても不思議そうにしていました。 出来上がると壁に飾るので、何ができるかはお楽しみに~😆 りんご組さんも製作をしました。 自分の好きなように貼ったので、いろいろな模様ができました。 こちらも完成をお楽しみに~😆 明日はお弁当の日です。
7/27(月)ゆめのたね 今日は、室内で遊びました😄 いちご、もも組さんは小麦粉粘土遊び☺️ たくさん触って楽しんでいました☺️ りんご組さんは、室内でできる砂遊びをしました。 いつもの砂とは違う感触なので、子どもたちもとても楽しそうでした。
7/22(水)ゆめのたね 今日は、歯科検診のため、キッズへ行きました。行きのバスでは、緊張していた子どもたち。 泣いてしまう子もいましたが、頑張りました😆 帰りのバスでは、ニコニコ☺️でおしゃべりしていましたよ。 園に戻り、園庭遊びを楽しみました😄 セミの脱け殻も見つけました。前は触れなかった子も普通に触っていました。 触った後は、お友達に「はい、どうぞ~」😃
7/21(火)ゆめのたね 今日は、りんご組さん、製作をしました☺️ 何が出来上がるかは、完成するまでお楽しみに~😆 いちご、もも組さんが園庭へ出てあそんでいると、雨が降り出し、少ししか遊べず、お部屋へ😢 その後、園庭へ出たりんご組さん。ちょうど雨も上がり、少し遊ぶことができました。 ウサギさんと犬さんに食べさせてあげていましたよ😃
7/20(月)ゆめのたね 英語レッスンでは、ニコニコ☺️で、曲に合わせて踊っていました。 また、園庭遊びでは、夏ならではのお友達が遊びに来てくれました☺️ 興味はあるものの、触るのはちょっと怖い子どもたちでした( ´・∀・`)