3/13(金)ゆめのたね

今日の体操は、リクエストの「ぴよぴよ行進曲」。

「🎵ひよこが歩いて ひよこが止まる~」の「止まる」で上手に止まります。

園庭遊びでは、あちこちで元気に遊んでいました。

「いない いない ばぁ~」

先生を追いかけて、大喜び。

なぜか、バケツの上にバケツが…。

いつもなら、「お部屋、入るよ~」と声をかけるとまだ遊びたいと逃げ回る子どもたちも、「お弁当、食べるよ~」にすぐにお部屋に走っていきました☺️

おいしそうにパクパク食べていました。お忙しい中、お弁当の準備、ありがとうございました。

3/12(木)ゆめのたね

今日は、久しぶりの英語レッスンで、子どもたちも楽しそうでした☺️

その後は、園庭遊び。

今日は、キッチンカウンター、水道の所で、何やら調理が始まっていました(笑)。

3/11(水)ゆめのたね

今日は、運動遊びをしました。

☆いちご🍓、ももぐみさん🍑 

お友達と仲良くフープの中へ。

また、フープジャンプも頑張っていましたよ。

☆りんご🍎ぐみさん

3/9(月)ゆめのたね

りんごぐみは、「はじめてのくれよん」をしました。

好きな色でお花を上手に描いていました。

また、「すきなもの なあに?」のページもしました。

おもちゃだったり、家族だったり、自分で考えて描いていて、成長を感じた時間でした☺️

今日は、お昼寝の📷を。

お外でたくさん体を動かして遊ぶので、ぐっすり😪💤💤です。

 

3/6(金)ゆめのたね

今日は、3月生まれのお誕生日会をしました。

3月生まれは、二人のお友達。

お誕生日カードをもらって、とても嬉しそうでした。

先生の出し物の「スケッチブックシアター」に興味津々。

みんなの大好きな「パプリカ」のスケッチブックシアターをすると、歌を歌ったり、踊ったりとライヴ会場のようでした(笑)。

その後は、園庭遊び。

すべり台を一人ですべれるようになりました。

 

 

3/5(木)ゆめのたね

園庭遊びでの出来事。

ストライダーが倒れてしまい、「お友達に手伝ってもらおう」

いちご、ももぐみさんは、製作。

りんごぐみさんは、製作のあと、リクエストのおもちゃで遊びました。

「🎵あ~なたのお名前は~」

 

3月4日(水) ゆめのたね

朝の会の様子です。絵本の読み聞かせに集中しています。

本のタイトルは「がんばれ歯ブラシハーマン」です。

みんなしっかり歯磨きしてね~

「わ~あめだ~」

「しずくっていうんだよ」

子供は何にでも興味を持ちます。真剣なまなざしです。

 

自分の力で登ろうと頑張っています。

その気持ち大切ですね。しっかりと手の力もついてきています。

起用にかえるとびで階段をあがっていきました。

最近、かえるになって遊ぶのが流行っています(笑)

3/3(火)ゆめのたね

とても良いお天気だったので、園庭でたくさん遊びました。

昨日のお昼寝あとの様子です。

着替えで必要なものを自分でロッカーから持ってくることができるようになりました。

できることがたくさん増えたね☺️

3/2(月)ゆめのたね

今日は、英語レッスンがありました。

そのあとは、りんごぐみは、ゆめのたねでする最後の身体測定をしました。

この一年で、ずいぶん大きくなりました☺️

園庭遊びもしました。

スコップに砂をすくい、カップにこぼさないように上手に入れることができるようになりました。

ママの真似かなぁ~、食器洗いしていました。

カップを裏返して、ケーキをたくさん作っていました。

4月にはできなかったことがたくさんできるようになりましたね~☺️