3/12(金)ゆめのたね 今日は、3月生まれのお誕生会がありました。 先生の出し物も見て、楽しみ、 最後は、スケッチブックシアター「パプリカ」を見ながら、ダンスしてましたよ。 その後は各クラスに別れて遊びました。
3/10(水)ゆめのたね 今日は、先週の振り替えで、英語レッスンがありました。 みんな、英語レッスンが大好き❤️ 英語の先生が来ると、おもちゃの片付けや準備の早いこと早いこと(笑)。 きちんと座って聞いています。 今、クッキーの歌が大好きで、先生の真似をして、手や膝を上手に叩いています。
3/5(金)ゆめのたね 雨も上がり、園庭で遊ぶことができました。 何を見ているかというと・・・。 「みみず」です😥 近くでみるのは大丈夫なようですが、目の前にくると走って逃げたり、「Go Away」と叫びながら、滑り台に逃げて行きました(笑)。
3/3(水)ゆめのたね 今日は、二歳児のお友だちは音楽発表会にいきました。クリエイトに着いてすぐはキッズのお友だちの多さにビックリしていましたが、ステージでは元気一杯、歌っていました。一年の成長をすごく感じた時間でした😄 (終わったあとの📷で、すいません😣💦⤵️) 二歳児さんがいない間、もも組さんがしっかりとりんご組さんの代わりにいちごさんのお世話をしてくれていました☺️ たくさん遊んだあとは、みんなの楽しみにしているお弁当🍱 とても嬉しそうに食べていました。お弁当の準備、ありがとうございました😊
3/2(火)ゆめのたね 今日は、あいにくの雨で、室内で遊んだり、スロープに出て、少しだけ遊びました。 救急車のサイレンが聞こえると集まってきたりんごさん。通りすぎるまで、じっと見ていました。 また、雨粒を触り、大喜びしていました。 明日は、お弁当の日です。 また、りんご組さんは、音楽発表会に参加します。 ベージュスモックに名札をつけ、体操服、スパッツははかずに靴下、運動靴での登園をお願いします。 クリエイト篠栗に移動しますので、9時までに登園をお願いします。
3/1(月)ゆめのたね 今日から三月。あと一ヶ月で進級です。一年経つのは早いですね~☺️ 身体測定をしました。 入園当初は体重計を怖がって泣いていたいちごさんも、今では興味深々で触っています😁(笑)。 ももさん、りんごさんも上手に測れるようになりました。 その後は園庭遊び。 先生の回りにたくさん集まってきた子どもたち。 何を見ているかというと、「てんとう虫🐞」なんです。 ちょうど飛んできたのを捕まえ、みんなで観察。 途中で飛んでいってしまい、「あ~あ~、行っちゃった~」と残念そうでしたが、しっかり手を振ってお見送りしていましたよ😄
2/26(金)ゆめのたね 今日は、あいにくの雨でしたが、お部屋で楽しく過ごしました☺️ いちご、もも組さんは、ままごとで遊びました😄 お友達に、「はい、どうぞ」と渡したり、楽しそうに遊んでいましたよ。 りんご組さんは、少し体を動かした後、久しぶりに粘土遊びをしました😁 丸めたり、ちぎったり、いろんなものを作っていました。 雪だるまや唐揚げ、餃子など、好きなものを作り、楽しんでいました😄 でも、食べ物ばかりって・・・。食いしん坊なりんごさんでした(笑)。
2/25(木)ゆめのたね この📷は、何をしているところでしょう? ①今、ブームの貝殻や石を探している。 ②かくれんぼしている ③キッチンカウンターにある棚でお料理 正解は、「もういいかい」、「まあだだよ~」の②かくれんぼです☺️ 「もういいよ~」のお友達のおしゃべりからかくれんぼが始まり、「先生、10数えて~」とお部屋に戻るまで、オニを続けた保育士。 この後、ずっとすべり台の後ろに隠れるりんご組さん(笑)。 とっても楽しかったようで、「またしようね」とニッコリ😁でした。