2/7(金)ゆめのたね

今日は、ひなまつり製作をしました。

顔を描いたり、しゃくや扇ものりで貼りました☺️

かわいいお内裏様、お雛様ができました。完成までもうちょっとです😃

10日(月)は、お弁当の日です。準備、よろしくお願いします🙇⤵️

2/5(水)ゆめのたね

今日は、園庭遊びに行く前に運動遊びをしました。

また、製作もしました。

かわいいペンギンが出来上がりましたよ🎵

また、玄関に、雛人形があるのをみつけ、「かわいい~」「夏祭りやろ?」。ひなまつりと間違えちゃったのかなぁ?

 

2/4(火)ゆめのたね

今日は、いちご、ももぐみさんは身体測定をしました。4月は測るのが怖くて泣いていた子どもたちも、泣かずに測ることができるようになりました。

りんごぐみさんは、「はじめてのくれよん」をしました。

「どんなかお?」をしました。

その後は、園庭遊び。

「ドラゴンみたい」

この雲が出ると雨が降るそうです。

明日は雨かなぁ….???

2/3(月)ゆめのたね

今日は、節分👹

「昔、冬から春へと季節が変わる頃に、人々は豆をまき、イワシを焼いてその頭をヒイラギの枝にさして、悪い鬼を追い払うことを始めました」

これが節分の由来だそうです。

朝からとても楽しみにしていた豆まき。

鬼をしたあとは、鬼さんと記念撮影☺️

お家でも、「鬼は外~、福は内~」と豆まきしてくださいね~☺️

1/31(金)ゆめのたね

今日で、1月が終わりますね~!早いですね~。

今日は、いちご、ももぐみさんは、風船遊び🎈

 

りんごぐみさんは、製作で、顔を描きました☺️

顔も上手に描けるようになり、まゆ、目、口、鼻と真剣に描いていましたよ🎵

その後は、スロープで遊びました。

 

 

1/30(木)ゆめのたね

今日は、久しぶりに晴れたので、園庭でたくさん遊びました。

プリンを作っているのをみんなで見ています☺️

「よーいトン」

「ゴール」

向こう側にいる先生のところまで「よーいトン」したら、今度は反対側にいる先生のところまで「よーいトン」。

ニコニコで、繰り返し、走っていましたよ☺️

1/27(月)ゆめのたね

今日は、いちご、ももぐみさんは、鬼のお面の製作をしました。

のりを使ってペタペタ貼りました。

りんごぐみは、てぶくろ製作をしました。

絵の具で模様をつけ、半分に折ります。

開くと…

何もついていなかった画用紙に、模様がつき、みんな驚いていました。

その後は新聞紙遊びを楽しみました☺️

 

1/28(火)ゆめのたね

今日は、いちご、ももぐみさんは、ままごと遊びをしました。

美味しそうな料理ができていましたよ☺️

その後は、スロープで遊びました。

手すりについている水滴に興味津々☺️

みんなで手を繋いで歩いて、楽しみました。

りんごぐみは、製作をしました。

帽子に毛糸を貼りました。帽子の色は、5色。自分で色を選ぶことができました😄

その後は、みんなのリクエストのボール遊び。

カゴにボールを投げ入れるゲームをしました。

ボールがカゴに入ると大喜びしていました😃