今日は、お昼寝後に避難訓練がありました。「地震です」の放送にびっくりしていました。
机の下に入って、ダンゴムシポーズをするように言うと、りんごぐみさん皆、机の下に。
それをみたももぐみさんも机の下に入ってきました。
誰一人、泣くことなく、先生の話を聞いて、避難できました。
明日は、もちつきごっこをします。また、明日は、お弁当の日ですが、「おこわ」がでますので、おかずのみ持ってきてください。よろしくお願いします🙇⤵️
今日は、お昼寝後に避難訓練がありました。「地震です」の放送にびっくりしていました。
机の下に入って、ダンゴムシポーズをするように言うと、りんごぐみさん皆、机の下に。
それをみたももぐみさんも机の下に入ってきました。
誰一人、泣くことなく、先生の話を聞いて、避難できました。
明日は、もちつきごっこをします。また、明日は、お弁当の日ですが、「おこわ」がでますので、おかずのみ持ってきてください。よろしくお願いします🙇⤵️
今日は体操教室が変更になりましたが、運動遊びをしました。
りんごぐみさんは、鉄棒で「豚の丸焼き🐷」や「足抜きまわり」をしました。
お腹の力を使って、足を上げます。
いちご、ももぐみさんは、「ぶら下がり」や「足タッチ」を頑張りました。
いちごぐみさんもぶら下がり、上手になりました。
4月は、怖がって、トンネルをくぐれなかったお友達も大喜びでくぐっていました。成長を感じます☺️
外に出ると、雨が降りだしてしまい、スロープで遊びました。
お友達と手を繋いで歩きました。きちんと友達の後ろをついて歩くことができました。
ハイハイ競争もしました。りんごぐみさんは、お尻を上げて、犬歩きで頑張りましたよ🎵
朝の会後、体操をしました☺️
その後は、園庭で遊びました。
登園後のブロック遊びの時、きれいに並んでいました。
園庭で遊びました。
先生のトンネルをくぐり、とても楽しそうでした☺️
今日はあいにくの雨で室内で遊びました。
りんごぐみは、昨日の製作の続き。目や口のシールを貼っていると、「先生、鼻がないよ~。ニンジンの鼻。」と。
急遽、クレヨンで描きました。
完成はこちら。
いちご、ももぐみさんは、紙コップでロケットを作って遊びました。
ゴムで、ピョンと跳ねると不思議そうに見ていましたよ。
今日は、雪だるま製作。
上手にタンポでトントンしていました。
その後は、はじめてのくれよん。
上手に雪だるまの目や口を描いていましたよ。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりの登園で、泣くかなぁと心配していましたが、誰一人泣かずにニコニコで玄関を開けて入ってきました☺️
お家や親戚の家などで楽しく過ごしてきたようですね~☺️
園庭では、ストライダーに乗ったり、砂でケーキを作って遊んでいました。
今日は、さほ先生が、バルーンアートをしてくれました。
風船の形が変わっていく様子を興味津々でみていましたよ。
今年の保育も今日で終了です。
一年間、園の様々な行事にご協力いただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年は、1月6日(月)からです。長いお休みになります。
6日(月)に会えるのを楽しみにしています。
今日は、朝から「サンタさん来たよ~」と嬉しそうにお話ししていたりんごぐみさんですが、今日は、これを完成させました。
また、箸の練習もしました。
まだまだ難しいようです。家庭でも練習お願いします🙇⤵️
園庭遊びもしました。
また、お弁当の日で朝からワクワクの子どもたち。
とても嬉しそうに食べていましたよ。いつもお弁当、ありがとうございます☺️
クリスマスにちなみ、サンタさんや雪だるまなどかわいいお弁当がありました。